インターンで学んだたったひとつの”最重要スキル”
インターンでめちゃくちゃいろんな経験ができた justInCaseのインターンのみんながそれぞれ巣立っていく季節がやってきました。 寂しいけれど頼もしいみんなの将来が楽しみになったこの対談。 本当に優秀な我が社のインターンの卒レポです。 とりあえず、3人共通の感想は「めちゃくちゃいろんな経験ができた」でした。 |トモキ アプリの離脱率分析を最初のミッションとして、当社COOのシネから強い要望を受け […]
インターンでめちゃくちゃいろんな経験ができた justInCaseのインターンのみんながそれぞれ巣立っていく季節がやってきました。 寂しいけれど頼もしいみんなの将来が楽しみになったこの対談。 本当に優秀な我が社のインターンの卒レポです。 とりあえず、3人共通の感想は「めちゃくちゃいろんな経験ができた」でした。 |トモキ アプリの離脱率分析を最初のミッションとして、当社COOのシネから強い要望を受け […]
新年あけましておめでとうございます。イレインからバトンを受け取り、今年の抱負を綴ります。 執筆時点で、すでに 2020年も4%経過 していますが、今年のコントローラブルな抱負を3つ述べたいと思います。コントローラブルとは自分の意識で結果がコントロール可能という意味です。コントロール不可能な抱負は、ある外部環境を理由に達成できなくても言い訳できてしまうと思っています。コントロール可能な部分と不可能な […]
明けましておめでとうございます。justInCase PR、リサーチャーのイレインです。 2020年はjustInCaseにとって勝負の一年。 私にとっては、新しい自分に出会いたい一年。 木庭さんからバトンを受け取り、今年の抱負を綴ります。 入社後半年間の振り返り justInCaseに入社してまだ半年ですが、居心地がよい領域から踏み出し、たくさんの新しいことに挑戦してきました。 たとえば、 広報 […]
エンジニア採用を進める中で、採用候補者から多かった質問の1つが「エンジニアの1日のスケジュールは?」というもの。そこで、当社メンバーがどんなスケジュールで仕事に取り組んでいるのか、紹介していこうと始まったこの企画! 今回ご紹介するのは、当社の創業者の1人でCAO(Chief Analytics Officer)の小泉です。2019年9月に役職がCTOからCAOに変わったことで、どんな変化があったの […]
あけましておめでとうございます。justInCaseのMarketing木庭です。 今年は当社にとって勝負の年。メンバーも昨年以上に気合いを入れて頑張っていく年。 メンバーの言葉で綴る今年の抱負をリレー形式で公開中! PR寺尾からバトンを渡さたので書き綴ります。 今年の抱負: コンテンツメーカーとして突き抜ける インシュアハブプロジェクトの一端として、日々保険についてのコンテンツを制作しています。 […]
あけましておめでとうございます。justInCase PRの寺尾です。 今年は当社にとって勝負の年。メンバーも昨年以上に気合いを入れて頑張っていく年。 メンバーの言葉で綴る今年の抱負を、リレー形式で公開していきます! まずは私、PR寺尾から。 今年の抱負は不要なゴミを出さないこと。 仕事と関係ない抱負ですみません。が、これは私の入社に関係する大切なストーリーなのです。 私はダイバーです。季節関係な […]
原文筆者:イレイン タン(Elaine Tung) 原文:Keep exploring, never stop learning with Fumiko Toyoda, my respectable product manager 私は、豊田が担当するプロジェクトに参加する度に、彼女の発揮するクリティカルシンキング、効果的なコミュニケーションのスキルと問題解決能力に、幾度となく感銘を受けてきました […]
原文筆者:イレイン タン(Elaine Tung) 原文:My COO Shinae Lee Demonstrates “Women are the Future” Shinaeや私のような外国人は、ここ justInCaseでも少数派です。常に支えてくれて、もっと高い目標も達成出来ると、背中を押してくれた彼女に感謝しています。彼女は教えてくれました、自分を信じ続ければ、必ずその努力と時間の成果は […]
日々全力で前に進む justInCase の社員たち。この企画では、社員それぞれの想いや志、これまでの努力を、彼ら自身が語る言葉でお届けしていきます! 記念すべき第1回は、Product Development 渡辺良太です。 2018年4月に入社し、正式開業に向けた「スマホ保険」に関する監督官庁とのやり取りでも、アクチュアリーとしての知識・経験を存分に発揮し、大活躍してくれました!「justIn […]
ニュージーランドからフルリモートのチーフエンジニア大谷の娘であり、justInCaseでインターン中の大谷悠菜にインタビュー! 父の職場でインターン。恥じらいはない。 ー日本でインターンをしようと思った理由は? 私は今NZに住んでいて、2月からNZの大学に進学します。 いつも夏と冬はある程度の期間日本に戻ってますが、高校を卒業した節目でもあるし、日本での滞在を有意義にしたいと思い、インターン先を探 […]