justInCaseのエンジニア座談会! #シゴトの抱負2020
2020年、明けましておめでとうございます! justInCaseTechnologiesから、エンジニアの小笠原です。 ある日のランチタイム、justInCaseの5人のエンジニアに今年の抱負を語ってもらいました。 たまには改まって話すのもいいですね。もっとも、大半はふざけ倒してますが…。 それではご紹介します。 保険をもっと身近にしたい(大畑) 小笠原: 大畑さん、今年の抱負をお願 […]
2020年、明けましておめでとうございます! justInCaseTechnologiesから、エンジニアの小笠原です。 ある日のランチタイム、justInCaseの5人のエンジニアに今年の抱負を語ってもらいました。 たまには改まって話すのもいいですね。もっとも、大半はふざけ倒してますが…。 それではご紹介します。 保険をもっと身近にしたい(大畑) 小笠原: 大畑さん、今年の抱負をお願 […]
当社は、日本唯一のInsurtech保険会社として、保険業界で最新のテクノロジーを用いて、より良い顧客の体験を提供することを目指しています。 今回は、社内で新サービス開発に向けたワークショップを有志で開催しました。 保険加入プロセスの課題を徹底的に探究 今回のワークショップは、お客様の視線で保険加入のきっかけから購入までのプロセスを中心に、どこに課題があったか、どんな気持ちや考えがあったか、皆さん […]
2019年7月に設立されたjustInCaseTechnologiesのブランド構築に向けて、ブランディングプロジェクトをキックオフしました。2019年12月から入社した様々な企業のリ・ブランディングのキャリアを持つ、UIデザイナーのAnがリード! 冒頭、Anが社内で「皆さんにとってjustInCaseTechnologiesはどんな会社ですか?」というテーマで実施したアンケート調査結果について説 […]
12/6に開催したjustInCaseの3周年感謝祭。そのステージで、CEO畑の男泣きの場面がありました。 会社を設立し、ビジネスを成長させていく。そのプロセスを考えるだけで、涙を流してしまうことには納得がいきます。しかし、その裏側には畑しか知らないストーリーがあります。恥ずかしくてあまり知られたくない心の中を、畑が語ります。 ーーーーーー よくもここまで信じてついて来てくださった 株主のみなさま […]
最新テクノロジーを活用し、新たな保険体験を提供する株式会社justInCase及び株式会社justInCaseTechnologies (本社:東京都千代田区、代表取締役 畑 加寿也、以下「justInCase」)は、第三者割当増資により新たに合計約10億円を調達いたしました。 代表取締役 畑 加寿也の想い 「なぜ調達したのか?」と訊かれたら、こう答えます。 「最高の仲間たちと一緒に、まだ誰もみた […]
justInCaseでは、隔週でjustInCaseランチを実施しています。ありがたいことに、毎月新しい仲間が増えているなか、みんなが集まってワイワイと話をする機会はとても大切。 justInCaseは、メンバー誰もが気負いすることなくフランクにいつでも意見を言い合える会社です。 写真は映えないですが(泣)、一般的なランチミーティングのイメージよりもさらにフランクに、みんなが交流する当社のカルチャ […]
当社justInCaseが通称P2P(ピーツーピー)保険、当社仮称「わりかん保険」(商標登録中)のサンドボックス認定を取得したこと及びその内容が内閣官房、首相官邸、金融庁、当社よりそれぞれ公表されました。詳しくは、各プレスリリースをご覧ください。 内閣官房 報道発表「新技術等実証制度」に基づく新技術等実証計画の認定について」 https://www.cas.go.jp/jp/houdou/ […]
ゴールデンウィークは福岡で美味しい魚介ざんまいでした。温泉→コワーキングスペース→海鮮料理→温泉…の最強ルーチンを完成させた私の福岡日記をお送りいたします。 地方からリモートワークしようと思ったきっかけ ゴールデンウィーク2日目の4/28(日)、私は急に不安に駆られました。 「これゴールデンウィーク中も東京のオフィスで仕事してたら、後から振り返ってめっちゃ切なくなっちゃうのではR […]
ビッグデータや最新技術を用いて保険を「日々の身近なパートナー」へと変化させ、保険の新たな価値をユーザーに届けている justInCase。 今回はその中でも、フルタイムから副業・短期参画まで多様なメンバーが続々と加わり、急成長を遂げる開発チームに注目! メンバーの入れ替わりや、新規提携先獲得による開発リソースの変化にも動じない柔軟で強いチームを作る、その開発体制を紹介します。 キーワードは「かんば […]
先日、WantedlyにMeetupの募集として掲載した当社CTO小泉からの難問! 皆さんは、ご覧になりましたか? なんと、当社の募集の中で1番のアクセス数を叩き出し、沢山の反響をいただきました! チャレンジ精神旺盛な方々に挑戦いただいた難問ですが、正解者は9名のみ。 その中でも、都合が合い、BBQにご参加いただけたのは、5名の方でした。 問題はこちら⇓ https://www.wantedly. […]